歯のレントゲンをみながら説明をするスタッフ

矯正歯科

Orthodontics

第一印象の多くは顔や表情で決まります。
整った歯並び、自然な笑顔は誰にでも好印象を与えます。
矯正歯科治療は自然で好印象を与える笑顔を獲得するための
お手伝いをします。

矯正歯科とは

笑顔の親子

矯正歯科治療は、単に見た目をよくするためだけのものではありません。歯並び・噛み合わせが悪いと、虫歯や歯周病になりやすくなります。そのような歯列を正しいかみ合わせに治すことで、健康なお口の環境を維持することができ、さらにいびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方の改善にも効果があります。
最近では、アンチエイジングといった側面からも、矯正治療が注目され始めています。当院では矯正歯科担当医による精度の高い矯正歯科治療をご提供しております。
子供の矯正治療・大人の矯正治療の両方を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

歯並び・口元をチェックしましょう!

  • □歯並びがデコボコしている(八重歯である)
  • □歯並びに隙間がある
  • □奥歯でかんだとき上下の前歯がかみ合わない
  • □かみ合わせたとき上の前歯がかぶさって下の前歯が見えない
  • □上下の前歯の真ん中がずれている
  • □出っ歯である
  • □受け口である
  • □いつも口がポカンと開いている
  • □閉じたときに、アゴの部分に梅干しのようなしわができる
  • □食べ物が良くかめない
  • □発音しにくい音がある
  • □口を閉めると口元全体が前に出ているような気がする
  • □アゴが無い
  • □顔が曲がっている、左右非対象に感じる
  • □はえてこない歯がある
  • □歯並びや口元にコンプレックスがある

一つでもチェックが付く方は、
注意が必要です。当院にご相談ください。

for Adult

大人の矯正治療
(成人矯正)

全ての歯が永久歯になった状態(永久歯列期)からはじめる矯正治療です。 基本的に虫歯や歯周病などのお口の病気がなければ、何歳からでも成人矯正治療は可能です。
現在の歯並びや、かみ合わせに不満やお悩みがあるということでしたら、矯正治療を検討されることをお勧めいたします。
今後の人生の中で良い歯並びを手に入れることにより、「健康で豊かな生活 the life of teeth」を送ることができます。

装置について

お悩みに応じて極力目立たないもの(白い装置による矯正)や取り外し可能なもの(マウスピース矯正)など、さまざまな矯正装置をご用意しております。ただし、症例によっては適応外となる場合がございます。実物をお見せしてお話させていただきますので、お気軽にご相談ください。

①マウスピース型矯正治療

これまで主流であった矯正治療とは異なり、目立ちにくいマウスピース型の矯正器具をご自身ではめて少しずつ歯を動かしていく矯正治療です。

【こんな人におすすめ】

  • □仕事柄、装置が目立つのは困る
  • □矯正治療中の口腔内ケアが心配
  • □人から矯正治療を気づかれたくない
  • □金属アレルギーがある

【マウスピース型矯正治療の流れ】

②マルチブラケット装置

マルチブラケットを装着時の様子

マルチブラケット装置は様々な装置の中で最も確実に良い治療結果ができる装置で、矯正治療装置の中で最もポピュラーな装置です。装置(ブラケット)を歯の表面に装着してワイヤーをとおすことで歯を動かしていきます。当院ではなるべく目立ちにくいセラミック製ブラケットをご用意しております。セラミック製ブラケットは、歯の色に近いので、金属製の装置に比べて、目立ちづらいのが特徴です。

初診矯正相談

初診矯正相談

矯正治療はまず相談することから始まります。相談する時期はいつでもかまいません。歯並びに対して疑問や心配が起こった時が相談するのに最適な時期だと考えております。ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら( 028-612-6481 )

  • ●所要時間:1時間
  • ●簡単な診査をおこない、現在の症状やその原因、治療法、装置、費用などを説明いたします
  • ●次の検査に進むかどうかは、患者さんの自由です(検査を希望される場合は予約をして頂きます)

虫歯リスク検査
口腔衛生指導・改善

虫歯リスク検査
口腔衛生指導・改善

矯正治療で歯並びが良くなっても、虫歯で歯がボロボロになってしまっては本末転倒です。
当院の矯正治療は担当歯科医師と担当歯科衛生士がダブルチェックにて患者さんのお口の中を管理、治療していきます。矯正治療が開始する前にこれから長いお付き合いになる担当衛生士と一緒にお口の虫歯のリスクを患者様自身に把握してもらい、担当衛生士が虫歯予防プログラムを立てて、ホームケアが上手にできるように練習をしていきます。

治療

治療

虫歯や歯周病などがある場合は担当歯科医師や担当衛生士による治療を行います。

精密検査

精密検査

  • ●所要時間:約1時間
  • ●検査項目:レントゲン・歯型をとる・口の中の写真・顔の写真・その他
  • ●当日は検査だけで詳しい説明はいたしません。次のお約束の時に診断結果をご報告します。
    これらの資料をもとに、骨格、歯、お顔立ちを総合的に把握し、患者様のかみ合わせの状態を診査いたします。

診断結果ご報告
治療計画の説明

診断結果ご報告
治療計画の説明

  • ●所要時間:約1時間
  • ●検査結果を見ながら詳しく症状を説明し、患者さんにとって最適と考えられる治療計画や治療期間、治療費などについて具体的に説明をさせて頂きます。また治療の選択肢が複数ある場合は患者さんのご希望もお聞きしながら、一番最良な治療計画を立案します。
  • ●治療の承諾が得られましたら、治療開始の準備を始めさせて頂きます。

治療開始

治療開始

装置を装着して、矯正治療を始めます。
通院間隔は、治療の初期は2週~1ヶ月程度の間隔で、治療が進むと1~2ヶ月に1回程度の通院間隔となります。

  • ●治療費の支払いを開始して頂きます。
  • ●当院はトータルフィー(総治療費)設定をしておりますので、毎回の処置料・調整料等はかかりません。

治療終了〜保定

治療終了〜保定

装置をはずした後は、歯のまわりの骨が固まるまでの期間、取り外しができる装置(戻りやすい方の場合によっては固定式の装置)で歯並びの後戻りを防ぎます。骨折した時のギブスと同じです。
また歯並びに不都合がないか確認しつつ、口腔内のメンテナンスを行います。

  • ●期間は通常2~3年で、通院間隔は2か月~3ヶ月に一回です。
    問題になく安定しているようでしたら徐々に間隔をあけていきます。
  • ●当院はトータルフィー(総治療費)設定なので、保定期間中の通院も調整料はいただきません。
  • ●この取り外しができる装置は、少したったら夜のみの使用となります。
  • ●保定装置は約2年程度使っていただきますが、それ以降も使って頂く事でよい状態を長く保つことが可能です。
  • ●歯の健康管理のためにも、定期的な通院をして頂くことをお勧めします。

for Kids

お子さんの矯正治療
(小児矯正治療)

2本のひまわりを抱え微笑む子供

こどもの時期に行う矯正治療の大きなメリットは、まだ本人に成長発育する力が存在しているということです。
成長発育段階の子供の時期は骨格への治療という“歯並びのための基礎的治療”ができるため、将来大人の矯正に移行した際に抜歯の可能性が低くなるなど効率的な治療が可能になります。

歯列不正の原因の多くは口呼吸や異常嚥下等による口の周りの筋肉の間違った使い方です。必ずしも遺伝とは限りません。
最近の研究では筋肉の機能の不正として知られている口呼吸・舌の癖・異常嚥下が顎の発育不良の真の原因として明らかになっています。つまりアレルギーや喘息、長期間の指しゃぶり、哺乳瓶やおしゃぶりの使用、態癖、姿勢による結果として歯列不正が生まれます。このように頬や舌、唇を含めたすべての筋肉の使い方は顎や顔の発育にとても大きな影響を与えます。また歯は僅か1.7gの力で動いてしまいます。しかし歯の周りにある頬や舌の筋肉は強く、300〜500gの力があります。よって舌の位置や嚥下(飲み込むこと)が正しく身に付いていないと歯に大きな力がかかって歯列不正になっていきます。結果小さい顎に歯がぎゅうぎゅうに押し込まれ、ガタガタとした歯ならびになってしまうのです。
お子さんをみてください。

眠っている子供
  • □口をぽかんと開けていることがある
  • □飲み込むのが苦手で食事が遅い
  • □いびきをかく
  • □前かがみで姿勢が悪い
  • □舌を出す癖がある
  • □鼻づまりやアレルギーがあり、風邪を引きやすい
  • □指しゃぶりがある

当てはまるものはありませんか?
こういったことがあれば、顎顔面の発育不全がある可能性があります。
当院ではマウスピース型の器具を装着しながらアクティビティ(トレーニング)をすることで、悪いクセを取り除き、お口の周りの筋肉を矯正して歯を本来の位置に誘導していく筋機能矯正治療をおこなっております。子どもが本来持っている成長する力を使うことで、少ない力で効果かつ自然に歯列を矯正することが出来る矯正方法です。

その他、当院では一般的なワイヤー矯正やその他様々な矯正技術も用います。
治療開始前に、実物を見ていただき、ご説明させていただきます。

矯正治療相談の時期

矯正治療相談を受ける理想の時期は6才前後です。
その理由は、症状によっては6~7歳頃からの治療が決め手となる場合もあるためです。
ただし、すべての方が6~7歳頃から治療が必要なわけではございません。
かみ合わせや歯並びに関して不安や疑問を感じたら、何歳でも構いませんので、ぜひ早めに初診相談を受けていただくことをオススメします。

くり返しになりますが、症状によってはすぐに治療を開始するとはかぎりませんが、早めにお子さんのお口の状態を把握し、専門家の意見を聞くことが理想だと思います。

初診相談

初診相談

矯正治療はまず相談することから始まります。歯並びに対して疑問や心配が起こった時が相談するのに最適な時期だと考えております。ぜひお気軽にご相談ください。お子様の矯正治療を開始する最適な時期を逃さない為にも、ぜひ早めにかかりつけ歯医者を見つけるつもりで初診相談を受けていただくことをオススメします。
お問い合わせはこちら( 028-612-6481 )

  • ●所要時間:1時間
  • ●簡単な診査をおこない、現在の症状やその原因、治療法、装置、費用などを説明いたします
  • ●次の検査に進むかどうかは、患者さんの自由です(検査を希望される場合は予約をして頂きます)

虫歯リスク検査
口腔衛生指導・改善

虫歯リスク検査
口腔衛生指導・改善

矯正治療で歯並びが良くなっても、虫歯で歯がボロボロになってしまっては本末転倒です。
当院の矯正治療は担当歯科医師と担当歯科衛生士がダブルチェックにて患者さんのお口の中を管理、治療していきます。矯正治療が開始する前にこれから長いお付き合いになる担当衛生士と一緒にお口の虫歯のリスクを患者様自身に把握してもらい、担当衛生士が虫歯予防プログラムを立てて、ホームケアが上手にできるように練習をしていきます。

治療

治療

虫歯がある場合は歯科医師による治療を行います。

矯正治療精密検査

矯正治療精密検査

  • ●所要時間:1時間
  • ●検査項目:レントゲン・歯型をとる・口の中の写真・顔の写真・その他。
  • ●当日は検査だけで詳しい説明はいたしません。次のお約束の時に診断結果をご報告します。
    これらの資料をもとに、骨格、歯、お顔立ちを総合的に把握し、患者様のかみ合わせの状態を診査いたします。

診断結果ご報告
治療計画の説明

診断結果ご報告
治療計画の説明

  • ●所要時間:1時間
  • ●検査結果を見ながら詳しく症状を説明し、患者さんにとって最適と考えられる治療計画や治療期間、治療費などについて具体的に説明をさせて頂きます。また治療の選択肢が複数ある場合は患者さんのご希望もお聞きしながら、一番最良な治療計画を立案します。
  • ●治療の承諾が得られましたら、治療開始の準備を始めさせて頂きます。

早期治療開始

早期治療開始

装置を装着して、矯正治療を始めます。使用する矯正歯科装置は歯並びの状態や年齢によって異なり、 1人1人のお口に合った最適なものを装着いたします。

  • ●通院間隔は、治療の初期は2週~1ヶ月程度の間隔で、治療が進むと1~2ヶ月に1回程度の通院間隔となります。また成長や歯の生えかわりの様子を見る場合は、3~6ヶ月に1回程度の通院間隔です。
  • ●当院はトータルフィー(総治療費)設定をしておりますので、毎回の処置料・調整料はかかりません。

経過観察

経過観察

治療終了後、永久歯列完成まで経過観察を行います。
歯並びに不都合がないか確認しつつ、自然なアゴの成長や永久歯の生え変わりを観察していきます。
このころにお子さんは思春期に差し掛かりますので、お子さんの自身のお口に対する悩みや装置装着に対する考えを聞きながら、本格治療が必要かどうかを判断していきます。