トレーに置かれた医療器具

メディカルトリートメントモデル

MTM

メディカルトリートメントモデル(MTM)とは

歯の模型を用いて説明をするスタッフ

当院では、日本における予防歯科の第一人者、山形県酒田市にある日吉歯科診療所の熊谷崇先生より学んだ予防をベースとした診療システムであるメディカルトリートメントモデル(MTM)に基づいた診療を行っております。
歯を失う主な原因は、「むし歯と歯周病」であることが明らかとなっており、この二つの疾患の予防が、生涯にわたる口腔の健康に直結します。一人ひとり個性があるように、むし歯や歯周病においても口腔内の状態やリスク(なりやすさ)が異なります。むし歯や歯周病になる原因を調べ、皆様と共有し協力して改善することで、繰り返し生じる問題を防ぐことが可能となります。
MTMでは、担当の歯科衛生士が皆様の口腔内を様々な角度から専門的に検査をし、情報を共有します。その結果をもとに生活習慣やセルフケアの見直し改善等の予防プランを提案、実行するところからスタートします。そしてトラブルの元が取り除かれ、口腔衛生状態が改善された後に、歯科医師による治療を行って参ります。そして、治療終了後も新たなむし歯の発症・歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境を維持して頂くために、定期的に当院でのメンテナンスを受けて頂くことが重要となります。
MTMの最終目標は、ご自身のセルフケアと定期的なメンテナンスだけで、口腔内の健康を維持していくことができる環境を作ることです。

MTM Flow

初診(約60分)

初診
(約60分)

現在の症状や現状に至るまでの経過、健康状態、生活習慣、ご希望について、十分な問診を行います。また、今までの歯科治療に対する不安など、何でもお聞かせ下さい。
今後の治療計画と予防プログラムのために、口腔内の精密検査を行います。必要と判断される場合には応急処置を行います。

実施内容

モニターを見ながら説明をする先生と、説明を受ける患者さん

VTR閲覧

問診を行うスタッフ

担当衛生士紹介・問診

口腔内を撮影するスタッフ

口腔内写真撮影

大きな医療機器

レントゲン撮影

検査結果表のサンプル

歯周病検査

治療中の様子

応急処置

リスク検査 口腔衛生指導
初期治療の開始

リスク検査
口腔衛生指導
初期治療の開始

むし歯や歯周病の原因は、人によって異なります。ご自身のリスクを知り、それに合った予防法を実践いただくために、病気のなりやすさを確認するリスク検査を行います。
さらに、ホームケアの確認・指導および口内環境改善のための初期治療を行っていきます。

実施内容

唾液を採取する器具

唾液検査

ご飯やサラダ焼き魚など、美味しそうな料理の写真

食習慣の確認

歯の模型を用いて説明をするスタッフ

染出しによる歯磨き指導

歯石除去

検査結果の説明 初期治療の継続

検査結果の説明
初期治療の継続

検査結果を基に口腔内の現状やリスク、将来の見込み等を把握していただきます。歯科衛生士は、患者さん一人ひとりに合った予防プログラムを説明します。歯科医師は治療計画を説明します。
検査結果に基づいて、初期治療(口腔内の状況により、患者さんごとに来院回数や処置内容が異なります)を継続します。

実施内容

検査結果表のサンプル

むし歯と歯周病のリスク検査 結果説明

資料を見ながら説明を行うスタッフ

歯科衛生士による予防プログラムの立案と初期治療の継続

モニターを見ながら説明をする先生と、説明を受ける患者さん

歯科医師による治療計画の立案

再評価
(口内環境の改善度の確認)

再評価
(口内環境の
改善度の確認)

治療中の先生

初期治療が終了した段階で、口腔内のリスクや病状がどれぐらい改善したかを再検査します。患者さんと歯科衛生士の努力により、むし歯と歯周病の原因が取り除かれ、健康な歯肉を取り戻すことができれば、歯科医師による精度の高い治療できる土台作りが完成したことになります。

歯科医師による治療

歯科医師による治療

歯科治療中の3人の医師

治療計画に基づき歯科医師による治療を行います。治療計画は話し合いに基づいて立案され、希望があれば常に変更することが可能です。

再評価
(最終確認)

再評価
(最終確認)

全ての治療が終了した段階で、適切な治療と口内環境の改善が行われたかどうかを再度、評価致します。必要な場合には、再治療や再指導を行います。

実施内容

口腔内を撮影するスタッフ

口腔内写真撮影

大きな医療機器

レントゲン撮影

治療中の様子

歯周病検査

メンテナンス

メンテナンス

これまでにいくら適切な治療を行ってきたとしても、メンテナンスを行わなければ、口腔の健康は維持できません。
そして、メンテナンスは単なるクリーニングではありません。患者さんごとに異なるリスクに応じて、メンテナンスの内容や期間、回数は異なります。口腔の健康を維持していくために、ご自身による質の高いセルフケアと我々による質の高いメンテナンスが最も重要となります。
私たちは皆さんの歯と健康のパートナーです。リスクをコントロールし、お口の健康のためにともに生涯をかけて頑張って参りましょう。

実施内容

治療中の様子

歯周病検査

問診を行うスタッフ

ホームケアと生活習慣の確認

歯石除去

歯石除去を行っている様子

機械的歯面清掃

フッ素塗布

口腔内を撮影するスタッフ

口腔内写真撮影(1~2年毎)

大きな医療機器

レントゲン撮影(1~5年毎)

唾液を採取する器具

唾液検査(必要に応じて)

歯科治療中の3人の医師

歯科医師による精査