1.滅菌された専用器具と清潔な治療環境
本来、根管内は細菌が存在しない清潔な体内です。したがって、滅菌された器具の使用は当然です。さらに、治療中の唾液や細菌の混入による汚染を防止するため、お口の上にラバーダムシートを必ず装着して治療を行います。
2.短期間で少ない治療回数
歯内療法は感染防止の観点から、できる限り短期間に少ない回数で終えることが望ましいとされています。通常は数回の治療で終了します。症状が消えない等の臨床所見がある場合には、外科的歯内療法、根の専門医療機関への紹介、および歯内療法以外の方法を検討いたします。
3.正確な診断
根管治療を成功に導くためには、歯の種類による根管の形態を正しく把握する必要があります。複雑な形をした歯の根っこの隅々まで細菌に感染した神経や歯質を除去するために、CTによる立体的な3次元の画像を確認することによって、一般的なレントゲンだけでは発見することのできない病変や側枝などを確認します。
4.専門的な医療機器
根管内の感染した部位を残さないようにきれいに取り除くことは、歯科の治療の中でも最も難しくて手間のかかる作業です。特に根管内部は、非常に細く、湾曲・枝分かれ・狭窄や石灰化などが生じている場合がありますが、それらを肉眼では見ることができないことが、不確実な治療の一因です。当院では、高解像度高倍率のデジタルビジョンシステム「ネクストビジョン」を用いた拡大視野で治療により、精度の高い治療を行います。
5.専門医との連携
当院での対応が困難と判断されるような、難治性の歯内病変については、連携する歯内療法専門医院と協力し対応いたします。
治療には最善を尽くしますが、上記のように、歯内療法はその特性上、非常に困難な治療であることをご理解下さい。
歯内療法が必要となる主な原因はむし歯による細菌感染です。術後は、歯内療法が必要となるような新たな問題が生じないよう定期的なメンテナンスが必要です。